スピードよりも品質重視?

『今』、プロジェクトを成功させたい

と思っている人の為の Webインテグレーター細川です。 

あなたは、ビジネスにおいて、
スピードを重視しますか?
品質を重視しますか?


日本の著名な企業、例えば楽天やユニクロの経営者の方々は、
 「経営はスピードが命」
と言っています。


メディアでも「経営は1にも2にもスピードが大事」と書いているものがほとんどだと思います。


小さな会社の経営者ではありますが、僕もその価値観に同感ですし、今の時代、スピード経営に難色を示す経営者の方は皆無だと思われます。


にも拘わらず、ITの受託ビジネスの世界においては、

なんと

品質 > スピード

なんですよ。


いや

品質 >>> スピード

ぐらいな勢いですかね。


どういうことかというと、
ITの受託ビジネス(請負開発)においてはよく、
 「QCD(品質、コスト、納期)を担保する」
という用語が使われるのですが、

このQCDの優先順位が、

品質 > 納期(スピード) > コスト

になっているのです。


これって、スピード経営が重視されている今の時代に、逆光していると思いませんか?


誤解ないように言っておきますが、
品質を軽んじているわけではないのです。


ビジネスって、未来が予測できない世界だから、 60~70%の状態でも手を打つわけですよね。


そうしないと競合に先を越されてしまうリスクがあるから。
100%の状態にしてから手を打つようなビジネスをしていたら、おそらく生き残れないでしょう。


それは、誰もが頭の中ではわかっていることだと思います。


でも、ITの受託ビジネスの世界では、そうなっていないのです。

「品質が100%担保されていないのに、納品するつもりかっ!」

とか何とか言って、受託企業に迫ってくるわけですよ。


で、 仕方なく納期を3日、1週間、2週間、1ヶ月・・・、 と徐々に延ばしていくわけです。


このように、せっかくつくったサイト、システムが、なかなか世の中にローンチされない状態が続くわけですね。


Windowsだって、iPhoneだって、不具合はありますよね。
100%品質になってから世の中にローンチしていたら、こんなに成功していないと思うんですよ。 


WindowsやiPhoneは受託でつくったものではないですが、 スピードを重視するという意味では、受託かそうでないかはあまり関係ないような気がします。


経営においてスピードを重視するというのは、
世の中(=市場)に早くローンチして、 市場の反応を見て、 その反応から課題を把握して改善する、 というプロセスが有効だからだと思います。


ビジネスの成功のヒントは「市場の反応」の中にあるのであって、

「100%品質にするための活動」の中にはない

と思います。


あなたは、 

スピードを重視しますか? 品質を重視しますか?


株式会社グリームオーブ
代表取締役 細川尚史

代表である細川のプロフィールはこちら
細川に直接メールしたい!、という方はこちら
細川のFacebookはこちら



IT業界にとっての「非常識」を「常識」に変えるブログ~脱請負宣言~

株式会社グリームオーブ 代表 細川尚史のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000