長時間労働で、人は幸せになれますか?

『今』、プロジェクトを成功させたい

と思っている人の為の Webインテグレーター細川です。

連日、電通社員の過労死の記事を多く見かけます。
賛否両論あって、それぞれの価値観の違いなども相まって、
長時間労働が今なお論じられている日本では、

「これが正解」
という概念がまだないのかもしれません。
(※正解自体がないのかもしれませんが)


ただ、政府がわざわざ、「働き方改革担当大臣」を任命してまで進めようとしている

「働き方改革」によって、
日本の労働者の労働時間は、もしかしたら減っていくのかもしれません。


大臣は、長時間労働への対策としていくつかの施策を打つようですが (http://blogos.com/article/187668/)、
個人的には、もっと政府に、ドイツを見習って、長時間労働を改善するための施策を打ってほしいと思っています。


でも、経済産業省や経済界の反発によって、その道のりは難航するともいわれており、
この2~3年の間に効果が出るようなことは、ないだろうとも思っています。


そこで今回は、あくまで「細川の価値観」で、長時間労働について書きたいと思います。


長時間労働で、人は幸せになれますか?


政府になかなかできないなら、民間で実現して、それを社会に広めていけばいいだろうということで、僕は自分の会社で、長時間労働の是正を実現していこうと考えています。


ただ、僕の場合は、「少子高齢化対策のために長時間労働を是正しよう」、などとだいそれたことを考えているわけではありません。


もっと人間として根本的なところで、長時間労働のない社会にしていきたい、
という気持ちが強いです。


そもそも人が、長時間労働してて幸せになれるのか?


平日は会社と家の往復のみ、
土日はどちらかは休日出勤で、

どちらかは家でゴロゴロか、
あるいは、家族サービスで過ごし、仕事の疲れがとれない・・・


ITの受託産業では、典型的なサラリーマンの姿だと思います。


ITの受託産業では、このような姿があまりにも「常識化」しているので、
これを疑問に思っている人の方が少数派でしょう。


ITの受託産業のサラリーマンにとって、どういう過ごし方が幸せなのか、もはやよくわからなくなっているのではないでしょうか。


僕は、個人的には、長時間労働は人を幸せにしないと思っています。


僕自身、サラリーマン時代に、社外の友達と飲みに行ったり、興味あるセミナーや集まりに参加したり、家族をケアする時間を確保したり、といったことを我慢しなければならないことが多々ありました。


決して「プライベートが充実している」という状態ではなかったです。


自分の会社の社員には、

「プライベートが充実している」状態を確保してもらいたいと思っています。


プライベートが充実しているからこそ、

自分の仕事に打ち込み、パフォーマンスを最大化することができる、
と考えています。


自分の会社の社員が、パフォーマンスを最大化することができれば、

確実に顧客満足を向上させることができます。


そうすれば、会社も業績が良くなり、会社も社員も成長していくという、
好循環が生まれます。


僕は、そういう好循環をつくるために、 社員には長時間労働をさせたくありません。 


社員自身に幸せになってもらってはじめて、
顧客、会社、そして社会全体が幸せな状態になっていくと信じています。


株式会社グリームオーブ
代表取締役 細川尚史

代表である細川のプロフィールはこちら
細川に直接メールしたい!、という方はこちら
細川のFacebookはこちら



IT業界にとっての「非常識」を「常識」に変えるブログ~脱請負宣言~

株式会社グリームオーブ 代表 細川尚史のブログ

0コメント

  • 1000 / 1000